ハッピー・シェアハウスライフ

シェアハウス住み2年の私が教えるシェアハウスのいろいろ

シェアハウス選びのポイント その5 どのお部屋を選ぶか

f:id:tetuneco:20151012134721j:plain

こんにちは tetunecoです。

 

気に入ったシェアハウスが見つかったら、今度は、シェアハウスの中でもどのお部屋にするのかについても、慎重に検討する必要があります。

 

というのも、いくら個室があって、個別性が保たれていても、あくまでも共同生活ですので、両隣がどんな人かや、シェアハウス内の部屋の位置は、生活の快適さに大きく影響するからです。

 

1番は生活音の問題

 

「シェアハウス選びのポイント その3 生活音の問題」にも書きましたが、建物の構造などから、両隣の生活音がどのくらい聞こえるのかをしっかり検討しておくといいと思います。

 

建物の構造の関係から、特に両隣の生活音を気にしなくても大丈夫そうであれば、日当たりや、間取り、広さ、家賃など、通常の不動産選びと同様に、お部屋を決めても大丈夫だと思います。

 

しかし、構造的に生活音がきになる場合には、両隣がどんな人かというのは快適なスエアハウスライフには重要な要素となります。

 

両隣は同じ生活スタイルの人が良い

両隣の住人はどんな人なのかは、聞けるようなら聞いておくといいと思います。

細かいことまで聞く必要はありません。学生なのか、社会人なのかだけでも分かればかなり参考になります。

社会人の人なら、土日が休みなのか、シフト制なのかなどがわかれば、だいたい何時くらいに寝るのかは想像がつきます。

自分が活動している時間帯と、両隣の人の活動している時間帯がだいたい同じだと、お互いに、音の出る時間帯が同じになるので、そんなに生活音は気にならないと思います。

 

洗面所・トイレなどから遠い方が良い 

洗面所・トイレが部屋から近いと楽でいいと思う人がいるかもしれません。

しかし、朝起きたら洗面所で顔を洗いますし、夜どんなに遅く帰ってきてもやっぱり顔を洗います。また、夜中や明け方にトイレに行くという人もいます。

 お部屋が洗面所・トイレから近いと案外水音がしますし、あなたの部屋の前を住人が行ったり来たりすることになりますので、できるだけ離れたお部屋を選ぶといいと思います。

洗面所・トイレがお部屋にあるようなシェアハウスもあるかもしれません。その場合は、音の問題は少なくなりますが、洗面所・トイレを自分で掃除しなければならないので、シェアハウスの利点が半減します(共同トイレだと、入居人の輪番制か外部業者による清掃になります。)。

 

階段から遠い方が良い

案外見落としがちなのが、階段です。

階段は、建物の中で煙突のような役割を果たし、階下から上階へと生活音を運んできます。階段の位置や構造を確認しておくことで、階下からの生活音に悩まされる心配を減らすことができます。

私の住んでるシェアハウスには、建物の真ん中に階段があり、階段横のキッチンが覗けるよう壁に飾り窓があって、キッチンの音が階段を伝って上がってきます。

まあ、聞こえてきても、誰がお料理しているんだなあという感じですが。

 

最後に

いろいろと書きましたが、シェアハウスの生活が快適になるかどうかは住人みんなの努力にあると思います。

その中で、お部屋の場所によって、努力や我慢の量に差が出ますので、日当たりなどの条件のみでなく、いろんな観点から入居の前によく検討されるといいと思います。

シェアハウス自体が気に入っても、入居できるお部屋がイマイチな場合は、入居はやめておいたほうがベターです。

 f:id:tetuneco:20150815163259j:plain

シェアハウス選びのポイント その4 男女可か女性専用か

f:id:tetuneco:20160317161923j:plain

シェアハウスには、男女可となっているところと、女性専用のところがあります。
私は現在、女性専用・外国人可のシェアハウスに住んでいます。 
 
男女可のところと、女性専用のところと、どちらがいいのかについては、私は、女性専用のシェアハウスしか住んだことがないので、どちらがいいのかということはわかりません。
ですので、私がどうして女性専用を選んだのかをお話ししたいと思います。
 
 
理由1 リラックスしたい
日頃、シェアハウスにいるときの私は、ほとんどいつもすっぴんですし、フリースに楽なパンツといった楽な服装で過ごしています。
特に、お風呂上りは暑いですし、タンクトップにショートパンツなど、いい加減な服装で過ごしています。
男性の住人がいれば、そういうわけにもいかないのかなあと思いました。 
 
男性の住人も慣れれば、家族同様になって、ラフなスタイルでも気にならなくなるのかもしれませんが、ちょっと想像できませんでした。
リビングなどの共用スペースをどう使うかにもよりますが、シェアハウス内でリラックスするには女性専用のほうが気が楽なのではないかと思います。
 
 
理由2 下着の扱いが気になる
私は、日頃から、よく忘れ物をするんです。
なので、洗濯機の中やお風呂場に下着を忘れるということは、当然やっちゃうと思いました。もちろん自分以外の誰か、男性が忘れるということも十分あると思います。
それから、洗濯物の干すスペースがどうなっているかというのも大切です。
いくら家族同然のシェアハウスの住人といえども、やっぱり男性から見えるところに下着を干しているのはどうかなあと思いました。
シェアハウスの建物の構造とか設備によって変わるかもしれませんが、できる限り気を使わずに生活できる方がいいと思います。
 
 
理由3 男性の友人が遊びに来ることがある
別に、男性の住人がいても、家族同然になれば気にならないよ、という方もおられるかもしれませんが、男性の住人がいるということは、その友人がシェアハウスに遊びに来ることが考えられます。
住人の男性はともかくとしても、その友達は自分にとっては、全然知らない男の人です。知らない男の人がシェアハウス内に出入りできるというのは落ち着かないなぁと思いました。
 
私の住んでるシェアハウスは、女性専用の上、男子禁制なので、当然男性の友達も入ることができません。
お風呂上りでも、安心してシェアハウス内をウロウロできます。
 
女性専用のシェアハウスでもリビングは男性入室可のところもあるようですので、入居前にシェアハウスのルールをよく確認するしておくといいと思います。
 
 
最後に
男女可か女性専用かのどちらを選ぶかは、基本的には、個人の価値観の問題ですので、どちらがいいとも言えないことだと思います。
 
男女可のシェアハウスでは、恋が芽生えたりすることもあるようですし。
 
男女可か女性専用かについては、そのシェアハウスのルール(男性の友人を入室させるのは可なのかなど)も含めてよく確認しておいて、自分が暮らしやすい状況のシェアハウスを選ぶといいと思います。
 
 
*シェアハウス選びのポイント5
f:id:tetuneco:20150921160458j:plain

シェアハウス選びのポイント その3 生活音の問題

f:id:tetuneco:20150921160458j:plain

こんにちは、tetunecoです。

シェアハウスで問題になることに、生活音の問題があります。

 

建物の構想による原因

私の住んでいるシェアハウスは、もともと倉庫だった建物をシェアハウス用に改装したものです。

入居してからわかったことですが、消防法?か何かの関係で、私の住んでいるシェアハウスでは、独立した各個人の個室部分の出入り口をぴっちり遮断することができないそうです。

そのため個室の入り口の戸の下に、空気が通るよう5ミリ程度の隙間が空いていて、この隙間は確保しなければならないものなのだそうです。

 そのため、私の部屋から、廊下の物音、話し声、ドライヤーの音、キッチンの音、リビングの話し声が聞こえます。

 

シャアハウスの建物の構造には、もともと3LDKのマンションを3人でシェアするようにしたものから、一戸建てを改装したもの、もともとは社員寮だったものや、シェアハウス用に建てられたものなどいろいろあります。

どういう構造の建物なのかということが、音がどの程度聞こえてくるのかということと大きく関係しているので、しっかり確認しておくといいと思います。

 

生活リズムの問題

シェアハウスには、いろんな仕事をしている人がいます。

朝9時から5時までが、お仕事という人ばかりではありませんので、朝早くから仕事に出かける準備をする人がいるかもしれませんし、夜遅くに帰ってきて食事の準備をしたり、テレビを見たりする人がいるかも知れません。

 

学生さんなら、友達が遊びに来て、夜遅くまでおしゃべりしたりするかも知れません。

 

じゃあ、住人が同じ生活リズムで暮らしているところに住めばいいのか、といえばそうでもありません。

住人が、全く同じ生活リズムですと、キッチンやお風呂が込み合うことになります。生活リズムは微妙にずれている方が、気楽に過ごせます。

 

入居者が社会人の人が多いのか、学生が多いのか、どんな仕事をしている人がいるのかがわかれば、生活音の状況も想像できるかも知れません。

 

生活音が気にならない人がいる

そもそも生活音の気になるレベルには人それぞれ差があります。

例えば、テレビにしても、ちょうどいい大きさの音というのは、人それぞれですから、大きな音で見る人と、小さい音で見る人がいます。

そうすると小さい音でテレビを見ている人からすると、大きな音でテレビを見る人に対して「そんな大きな音にしなくても。」と思えてしまいます。

 

電話の話し声、ドアの開け閉めなど小さいことですが、小さい音で暮らしている人にとっては、どうしても他の人の音が気になる傾向にあります。

 

まとめ・生活音の問題解決法

どこでも寝れる人、一度寝たら起きない人は、シェアハウスでは有利です。

音問題による不満は少ないと思っていいと思います。最低限のシェアハウスの構造や、できることなら住人の人に音の問題がないか確認しておくといいと思います。

 

一方、小さい音でも寝られないという人は、生活音問題は、人どんなに対策を取り、住人みんなが生活音に気をつけたところで、どうしても気になってしまうと思います。

 

私はというと、小さい音も良く聞こえ、夜中に何度も起きるタイプなので、生活音に弱いタイプですが、問題には感じていません。

それは、シャアハウスのみんなとよく会話をしているからです。

 

シフトの関係で、朝早く出て行ったり、夜遅く帰ってきたりする人もいますが、どういう仕事をしていて、いつも疲れて帰ってくることを知っているので、音が聞こえても、「ああ今日は朝早くから仕事なんだな、大変だな。」「今夜も遅くまで仕事を頑張っていたんだな。」と思えるのです。

 

家族で暮らしていても、家族の見るテレビの音や電話の話し声が聞こえたりすることはあると思いますが、お互いに気を使い合って、関係が上手くいっていれば、音の問題もイライラしないで解決することができます。

 

それに、もしも、うるさくって我慢できないようだったら、大きい荷物がなくって、すぐ退去できるというのもシェアハウスのいいところですしね。

 

 

*シェアハウス選びのポイント4

tetuneco.hateblo.jp

 

f:id:tetuneco:20151012134448j:plain

シェアハウス選びのポイント その2 トイレ・お風呂の掃除は清掃業者に任せるべし

f:id:tetuneco:20151012134430j:plain

こんにちは、tetunecoです。

 

シェアハウス選びで、意外に見落としがちなのが、お風呂、トイレ、リビング、キッチン、玄関などの共有スペースの清掃はどうするのかという点です。

 

清掃の方法

シャアハウスを探す場合、ネットで検索することになると思いますが、清掃の方法がどうなっているのか、必ず確認してください。

もし、清掃方法が書いていない場合には、そのシェアハウスは住人のことを考えてくれていないと思いっていいと思います。

ネットであちこちのシェアハウスを見てみますと、入居者が週1回程度、当番制で清掃するというものや、外部業者が週1回程度、清掃するというものがありました。

 

私が清掃業者をおすすめする理由

入居者で、共有スペースを週1回程度掃除する場合に、例えば入居者が5人いれば、掃除当番は5週間に1回となります。

月に1回程度なら、「それくらいなら掃除してもいいかな。」と思うかもしれません。

 

しかし、実際は、全員がきちんと週1回の清掃を行ったとしても、入居者の中で1番きれい好きの人に最も負担がかかってしまいます。

 

きれいの基準は人それぞれ

入居者全員がそれぞれ一生懸命掃除しても、それぞれきれいの基準が違いますので、どうしても掃除の程度の差が出てしまいます。

 

そうすると、きれい好きの人は、ちゃんと掃除しない人がいると思い、イライラすることになりますし、自分で掃除しないと気が済まなくなってきます。

 

一方、きれい好きじゃない人は、自分の割り当てられた通りに、掃除をしているのに、まるで掃除をしていないように言われたり、自分の思う以上にきれいにする努力をする必要が出てきます。

 

このように、それぞれが決められたとおりに掃除をしたとしても、もめ事の種が生まれてしまいます。

 

外部業者にお任せ

清掃業者の方が掃除してくれるとなると、掃除がちゃんとできていなければ、その業者の方に掃除をきちんとするようお願いすればいいことですし、住人の対して「ちゃんと掃除して」というより、ずっと言いやすいです。

 

ただ、清掃を業者の方に任せた場合でも、きれい好きかそうでないかで、どうしても日々の共有スペースの使い方にも差が出てきますので、きれい好きの方は、いろんなことが気になって、負担は大きくなると思います。

 

外部業者が週1回でもフォローしてくれれば、きれい好きの人だけが負担するのではなく、気持ちも楽になります。

 

一人暮らしでは、清掃業者に依頼するなんて費用がかかって、なかなかできませんが、シェアハウスでは、清掃費用をシェアして、お風呂、トイレ、リビング、廊下などの清掃から解放されます!

清掃は、業者の方にしていただくのが一番です!

 

きれい好きな人にもいいことはある

きれい好きな人は、シェアハウスにいるとあちこち汚れが気になったり、辛いのかというとそうでもないですから、安心してください。

 

きれい好きじゃない人って、たいていおおらかな方が多いんです。

 

いつも周りをきれいにきちんとって暮らしているきれい好きの人にとったら、そういうおおらかな性格の人と暮らすことで、気持ちが楽になれることもあるのです。

 

シャアハウス暮らしは、なんでもお互い様なのです。

 

*シェアハウス選びのポイント3 

tetuneco.hateblo.jp

 

 

f:id:tetuneco:20151012134448j:plain

シェアハウス選びのポイント その1 年代は幅広く、いろんな子がいるほうがいい

f:id:tetuneco:20161112110624j:plain


こんにちは、tetunecoです。

 

シェアハウス暮らしを始めようとするとき、一番気になるのは、どんな人がいるのかなぁ、仲良くできるかなぁということではないかと思います。

 私なら、年代は幅広く、いろんな子が住んでいるところを探すことをおすすめします。

 

 

続きを読む